fc2ブログ
コンテントヘッダー

日々の飲み物

毎日、コーヒーが欠かせません。


朝からマグカップで2杯は飲んでから出かけます。
いつも買うコーヒー屋さんの他にも、結構好きな豆屋さんがあります。

工房 横井珈琲
http://www.yokoi-coffee.com/

時々注文はするんですが
市内にあるとは言え、買いに行くにはちょっと遠くて
今までは郵送で届けてもらってました。

日曜日、出かけるついでに
目的地までの間、ちょっと寄り道。


初めてお店に行きました。


表通りではなく、ちょっと路地に入るんですが
雰囲気の良いお店でしたよ。


2種類お願いして、お会計。


そしたら、
「豆を購入頂いたお客様にはサービスさせて頂きます。」
って、エスプレッソ・アメリカーノ?(だったかな)・カプチーノ
3種類の中から1杯ごちそうしてくれるとキラキラ(ピンク)


主人と一緒だったんですが、1杯ずつね。

横井コーヒーで

主人はエスプレッソ
私はカプチーノを
頂いてきました。



お店の中は、大好きなコーヒーのいいにおい。
カプチーノ美味しかった。


コーヒー好きの方に、ちょっとお勧めのお店です。

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

ちょっと季節外れではありますが

年明けから、オーダーされていたのに
後回し、後回しになってそろそろ使わなくなる時期になってしまった。。。

来シーズンの新作として、お知らせしたいところではありますが
今シーズン最後の、グローブホルダー

本革のベルトを使ってシンプルに。


そう、依頼主は男性。

グローブホルダー Black-革001

残念ながらビーズみたいに、完全に取り外したらブレスレット。
と言う訳ではないのですが、シンプル故にユニセックスで使えると思います。

ご希望があれば、これに合わせてチャームをつければ
格好カワユクなるのでは。


鞄に合わせて、バリエーションは幾通りにも考えられそうです。


来シーズンは、ちょっと革も使ってやっていきたいなぁ・・・と
今日も妄想を膨らませる私なのでしたキラキラ


コンテントヘッダー

カラーセラピー

今日はカラーの事を。。

「オーラソーマ 」
ご存知の方もいると思います。
自らを癒すためのセラピーなどとも言われているらしいです。

o-raso-ma

カメラを持って行ってなかったので、余り綺麗に撮れてないんですが
106本のカラーボトルから、直感で4本のボトルを選びます。

こんなの家に並んでたら、癒されまくりです。きっとBrilliant.



私の本職の同僚に、セッション出来る人が居て、前々からお願いしていたんですが
なかなかタイミングが合わなくて、今日に至ったと言うわけです。

だけど、自分の誕生日の前で新しいサイクルに入るまでもあり
このタイミングが必然だったのかも知れないなぁ。

早速ここから、直感でボトルを選んでいくんですが、私が選んだのはこんな感じ。

ファーストセッション

選んだ4本にはそれぞれ意味があるんです。
1本目は「ソウルボトル」魂のボトルと言われ、人生の目的と可能性を表します。
2本目は「チャレンジボトル」人生にチャレンジする事で開花する才能を表します。
3本目は「ヒア&ナウボトル」今現在を表しています。
4本目は「フューチャーボトル」未来の可能性を表します。

106本それぞれに、意味があり、潜在意識を引き出す助けもしてくれるのかも知れません。
1枚目の写真の通り、綺麗な色が沢山並んでいるのに、私の選んだ物は


まぁ・・・・・8色表現されてもおかしくはない中
半分はターコイズ。

1/4はバイオレット。

残り1/4はマゼンダ。

自分はどこに行きたいのか、少々迷いがあった中
こうありたいと思っている目標は、間違っていない事もわかって
勇気づけられてきました。

とりあえず、創作活動に邁進です。

それにしても綺麗なボトル。
まずはファーストセッションの記念に、4本セットで手に入れたいと思います。

コンテントヘッダー

シリーズ化?

と、言う訳ではないんだけれど

そんなつもりも無かったんだけれど

なんとなく揃えたくなりました。

 そう、引き続きターコイズカラーの作品です。

今回はネックレス。

 最初は、もっとシンプルに考えてたんですが、

透かしパーツを組み込んでみたら

「エセ・エスニック調」

にたどりついたような・・・



ネックレス Blue007 

春を通り越して、夏にたどりついてしまった雰囲気になったけれど

シンプルな洋服に合わせたら良いかなぁ・・・と思います。

テーマ : ビーズアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

machaco

Author:machaco
4人編成の『Mints』のなかで
ビーズワークをメインに行っています。

日々、色を楽しみ
創作活動のための
妄想をふくらませています。

最新記事
最新コメント
カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示