fc2ブログ
コンテントヘッダー

でもって、お次~

そうそう、ずっとイベント無かったのに・・・


なんですが、11月は毎年恒例になった
愛すべきネエサンのいる美容室、
Mindget
ギャラリースペースを借りて、プチな個展を
させてもらう事になっています。

毎年準備が遅くて、反省ばかり。

本当はマルシェに間に合わせたかったのに・・・


終わってから10日も経ってますけど~
やっと、DMの校正が終わって、これから印刷します。
ちょっとホッとしたので先にチラ見せ~

個展Vol.3ブログ用 

皆さんのお手元にも、そのうち届くかしら~

新作も、余裕が出来たらアップしていきたいと思います

・・・ハテ、余裕は出来るのか?

スポンサーサイト



テーマ : ビーズアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

コンテントヘッダー

報告、そして次へ~

あらら、後半、バタバタしている間に10月最終日ですね。

20日、21日の週末で参加させて頂いた
『ありがとうマルシェ ~ 実り市』
は沢山のお客様や、お友達が来て下さり
楽しく過ごさせて頂きました。

ご一緒した、カプセルモンスターさんのお客様が
『昨日の午前中に来たら、午後と明日の参加だっ
て聞いたので、アクセサリー見たくてまた来ちゃいました♪』
って、わざわざお越し下さって、私のお気に入りの
イヤリングがお嫁入り

2日間、幸せな時間となりました。
随分時間が経ってしまったので、様子をコンパクトに。

ご一緒させて頂いた方々の、ブースの写真。
2012.10 ありがとうマルシェ

皆さん、丁寧に作られている物ばかり。
刺激になりました~
楽しくお話もさせて頂いたり、面白い情報を教えてもらったり
ご一緒させて頂いた事にも感謝です!!

皆さま、本当にありがとうございました♪




そしてこの翌日から・・・25日の準備。。。。
ICA(インテリア・コーディネーター・アソシエーション)さんの
秋のセミナー企画で、ビーズアクセサリー作りの
体験をして頂く会にて、初の先生役をさせて頂きました。

インテリアコーディーネーターさんの会なので
ネックレスかカーテンタッセルを作る
ご提案をさせて頂き、工具を持つのも初めてと言う方
ばかりでしたが、先生役も初めてな私・・・
20121025 ICAビーズ講座 作成中01
こんな感じで、真剣に取り組んで下さる方ばかりで
何度も何度も確認して、準備したのに
タッセルの方は、材料が足りなかったという
アクシデントにも見舞われましたが
皆さん良い方ばかりで、何とかしのぐ事が出来ました。

こちらも、今までにない体験だったので
新たな気づきもあったりして、勉強になりました。

ご参加下さった皆さん、お世話になった役員の方々
会場をご提供くださった、クンカクンカさん
ICAの皆さん、この場をお借りして
ありがとうございました

クンカクンカさんは、お料理も美味しく
セミナー終了後は、皆さんとランチを頂きました。
プライベートでもまたお邪魔しますね♪

テーマ : ビーズアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

コンテントヘッダー

久しぶりにイベント出展です♪

普段の怠慢が仇となり、このところ
ちょっと必死過ぎて、お知らせ投稿を
すっかりアップし忘れてました

明日・明後日で大地と豆の木さんのイベント
『ありがとうマルシェ ~ 実り市』
に出展させて頂きます。
昨年も出展させて頂いたイベントで
色々な方とご一緒させて頂くので
私自身も楽しみにしています♪

製作が、思うように進められずに
毎日もがいてバタバタしておりますが
準備を進め、後は今日帰宅してから荷物をまとめ
明日に向け、最後の準備するだけです。

足掻いたおかげで、こんな作品も
今週に入ってから完成しました。
実り市に向けて出来上がった新作です。

201210 ネックレス&ピアス

『ありがとうマルシェ ~ 実り市』
詳細は ↓ こちらを拡大もしくは、大地と豆の木さんのブログで!!

201210 実り市


日程の調整で、小学校行事を行事を見落とすと言う
大きなミスで、20日土曜日の午前中は参観日の為
会場入りが午後になりますが
後は、キンチョーしながら笑顔で皆さんを
お待ちしておりますので、是非遊びに来て下さい!!

テーマ : ビーズアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

コンテントヘッダー

大人の遠足バスツアー的ワークショップ~後半戦に行ってみよぅ

と、言う事で前回の続きを。


グループワークで同じテーブルになった方達と、
ちょっぴり打ち解けつつ
楽しみなランチビュッフェ

テーブルは自由。
ノブねぇさん と 由紀ちゃんと 連れだってランチ会場へ。
あーちゃん尚美さんの前が
空いてたので、お邪魔しました。


お料理は、種類がとても豊富でしかも彩りもとてもキレイ。
全部食べたいと、思わずには居られない。

しかも、女性目線で考えられているランチ。
並ぶお料理は、少しずつ取りやすいように盛りつけられており
気遣いも素敵なんです!!
目移りしちゃって、その肝心の写真はありませんが

20121002 森の謌ランチ1 20121002 森の謌ランチ2

私が頂いた物の一部だけ・・・1つも同じ物はのってません。
これでも種類としては多分半分もないはず。

食べやすいサイズで、美味しそうなスイーツも
種類が豊富でした♪

5人のテーブルは、他のテーブルの人達を
寄せ付けない勢いで食べることと、話すことで盛り上がり
美味しい・楽しいランチとなりました。

記念撮影するの忘れたのが大失敗(>_<)



その後、いよいよ館内見学に

20121002離れ1 20121002離れ2
離れになっているお部屋から。
こちらは露天風呂付きで、ゆったり寛げそうでした。

その後も、いくつかのタイプのお部屋を見せて頂きました。
20121002 森の謌客室1  20121002 森の謌客室2

天気が良かったのもあるんですが、
窓から見える景色はコントラストも◎
20121002 森の謌窓から
こちらのお部屋のバルコニーはワンちゃんが
出て遊べるような仕様と気配りがされていました。


ホテル慣れしていない私・・・
20121002 森の謌客室3 

何の扉かと思って開けてみたら・・・
20121002 森の謌客室4
クローゼットでした


番外編に・・・
20121002 森の謌照明 20121002 森の謌ニッチ
パウダールームの照明        珪藻土で仕上げられたニッチ

パウダールームの照明は他の形もあったし
お部屋によっては、間接照明が入っていたり
演出が違っていて、
『寛ぐための部屋作り』と言うデザインが
あちこちに施されていました。

いつかゆっくり、泊りに行ってみたいと思えるお部屋ばかり。

おもてなしに心をつくしている感じがするホテルでした。

途中、見学に夢中になり過ぎ
団体行動から外れて、困っていた私ともう一方。

案内してくれていたスタッフさんが
わざわざ探しに来てくれたりと、
皆さんに迷惑をかけてしまいながらも
ホテルの、スタッフさんの凄さを感じる事が出来ました。

この後、自由に皆さんとのおしゃべりも楽しみ
スキルアップの一環で参加させてもらったイベントでしたが
勉強しに行ったのか、遊びに行ったのか
ホントに変わらない位、楽しい一日。
色々な人達に感謝する一日となりました。


また、楽しむために日々頑張ろう。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コンテントヘッダー

大人の遠足バスツアー的ワークショップに参加しました

先日参加させて頂いて来たイベント
『ワークセミナーin森の謌』

定山渓にある鶴雅リゾートスパ森の謌が会場
盛り沢山の内容で、ステキなお仲間と学んできました。

ランチビュッフェの話は、よく耳にすると言う方も多いのでは?
私も噂で聞いて、とっても行ってみたいと思っていたホテル。
しかも館内の案内もして頂ける。
これだけでも、意欲が出てくるのに、ミニセミナーとワークショップも。

会場までの道のりは、大通りに集合で
森の謌の大きなお迎えバスに乗って。

出発と同時に、向かうバスの中は
楽しい1日の始まりです。

首謀者?のご挨拶に始まり、最初のバトンタッチ
最初の講師陣はこの方達に
20121002 バス中 
道産ワイン応援団のあーちゃん事 荒井早百合さんと
石川尚美チーズサロンの石川さん
まずはワインについて。

ピントがずれ気味?で恐縮ですが、写り込んでいる
赤い液体は、あーちゃんがご紹介してくれた
藤野ワイナリーの「KOHARU」
もと、CAだった尚美さんが
揺れるバスの中すいすいと注ぎながら
皆に配ってくれました。
とっても香りの豊かなワイン。
他にも道内のワイナリーについて
あーちゃんがお話してくれました。
今は18も点在しているそうで、色々楽しんでみなくちゃ♪
そんな気になりました。

道産のワインを感じながら、全く知識が無くても
誰でもワインが楽しめるように、
1本のワインのここが美味しくて、
どうして、こうやるかと言う話をしてくれた尚美さん。

おかげで人生、肩肘張らずにワインを楽しめるように
なれそうな気がします。
難しいのは得意じゃないので

楽しい話を聞きながら
1時間の道のりは、あっと言うまで
目的地森の謌に到着。

20121002 森の謌正面 20121002 森の謌エントランス1

写真は後から撮った時の物。
到着の時には、支配人とスタッフさんが
とびっきりの笑顔でお出迎えして下さりワクワク感も高まります。

20121002 森の謌ホール1 20121002 森の謌ホール2  

ホールも、ゆったり、気持ち良く寛げそうな仕掛けがあちこち。

メインのセミナーとワークショップは
講師陣がまた豪華。
一生懸命に聞き過ぎて、写真は撮れず。。。
ワークの内容も、またユニーク。

内容と環境、仲間が良いと
学ぶ事もこんなに楽しいんだと言う実感が
人生初体験な位、大きいものでした。

こんなに沢山の事、この時間でやるんですか!!
っちゅうくらい盛りだくさんでしたが、時間の長さでは
無いと言う事が証明される濃い時間。

裏には、仕掛け人達の準備の大変さが・・・・

思い返し、噛み砕きながらこれからの自分の
やりたい事に、楽しく反映させていきたいとおもいます。

そして、まだまだお楽しみな後半戦
長くなるので、続編へ~

と言う事で次回は、ランチから♪

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

machaco

Author:machaco
4人編成の『Mints』のなかで
ビーズワークをメインに行っています。

日々、色を楽しみ
創作活動のための
妄想をふくらませています。

最新記事
最新コメント
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示