fc2ブログ
コンテントヘッダー

ちょっぴりデコる。

起きたら、まず外を確認するのが日課。
雪かきが無いとホッとしますね。

チビ達の防犯ブザーが鳴らなくなって
暫く放置していたんです。
コレだって言うの無いかなぁと思って。

直ぐ壊しちゃうかもしれないし
拘るのやめようと思って、重い腰を上げて
ようやく買って来ました。

結局、トップバリューの普通の奴。
他に無かったわけでは無いのですが、選んだ理由は
『ランドセルに着けるのに、一番利便性が良さそうに見えたから』


さっさと買ってやれよって話ですよね
さんざん待たせたし、やっぱり少し何かしたい。

安価なストーンシールで、ちょっぴりデコり
今朝チビ達に持たせました。

防犯ブザー

予想以上に可愛いと喜んでくれたので、ホッとした次第です。

さて、今日も張り切ってまいりましょう~ 

スポンサーサイト



コンテントヘッダー

小樽雪あかりの路

大雪になってみたり、融けてみたり
全く変な天候が続きますね。
札幌では雪祭りが開催中ですが
8日から、小樽雪あかりの路も始まっています。
今年で15回目だそうで、メイン会場の他にも
あちらこちらで、ロウソクの灯りが揺れていて
とってもキレイですよ。

私は地元と言う事も有り、雪祭りよりも欠かしたくない
イベントの1つになっており
昨日、早速行ってきました。

実家でも毎年氷や雪玉で準備をして
期間中は火を灯しています。

2013雪あかり01  2013雪あかり02

運河は灯篭のように沢山の灯りが
2013雪あかり03

雪で型どられた街並み。これは今回始めて見たように思います。
2013雪あかり04 2013雪あかり05 2013雪あかり06

幻想的で奇麗な灯りの数々
2013雪あかり09 2013雪あかり10 2013雪あかり11

2013雪あかり12 2013雪あかり13 2013雪あかり14

ピラミッドの形や        氷で出来た巨大なジョッキ
2013雪あかり08   2013雪あかり17 

アイスバーと称した氷の建物?   氷の中心に出来た自然のアート
2013雪あかり18 2013雪あかり19

見慣れてきたワックスボールもこれはちょっと変わってました
2013雪あかり15

雪の筒で形作られたお花畑かな?
2013雪あかり16

最後はホッコリ。
2013雪あかり20

寒かったけれど、ロウソクの灯りに癒されました。
ダイジェストでのご紹介。
17日日曜日までの開催なので、是非足を運んで下さいね~

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コンテントヘッダー

アルバム大使

ブログも、作品アップも出来てませんが
冬眠中ではありません

ゆっくーりですが、次回の展示会に備えようと
少しずつ、製作や準備をしています。
が、ゆるめの間に、やってみたい事を
と、欲張りにも先週は講座を受けに行ってきました。

携帯カメラの精度も良くなり、コンデジも安価。
皆さん、写した物の整理は出来ているでしょうか?

一応、私も子供が2人。
事有る毎に写真はとりますが
アルバムには全然出来ておらず・・・・

文房具コーナーへ行くと、アルバムも
小道具も魅力的な物が沢山
デコるアイテムも、次から次へと出てきます。


楽しく作業出来たら、少しはアルバムを作るようになれるかな?

ってな反省なども踏まえ、Fujiフィルムさん主催の
『アルバム大使養成講座』なるものを受講。

大使ですから、皆さんと一緒にアルバム作りをする場を
儲ける役割を担っていけるようになる為の講座でした。

どう言う物を揃え、どう言うふうに
どう言う具合に開催したら良いかと言うお話を聞き
実際に、自分で持って行った写真をつかってアルバム作りも着手。
20130131 アルバム大使養成講座01

マスキングテープやスタンプ
飾り切りの出来るハサミにテンプレートなどなど
こんな楽しい道具をつかいながら行います。

20130131 アルバム大使養成講座03

20ページ余りのアルバムの校正を考えて
少し切り抜いたり、貼りつけたりしたら
あっという間に時間は過ぎて、仕上げは週末に
夜な夜な完成させましたがね

ポラロイドカメラ『チェキ』
ご一緒した人どうし写真を撮り合い台紙にも。
20130131 アルバム大使養成講座04

色々な手法が有ると言う事を学びながら
あっという間の2時間半でした。

講座終了時には、認定証と直ぐに使えるお土産付き
20130131 アルバム大使養成講座02

時間を作って、私みたいにアルバム作りに
困っている人達と、楽しい場を設けられたら良いなぁと思います。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

machaco

Author:machaco
4人編成の『Mints』のなかで
ビーズワークをメインに行っています。

日々、色を楽しみ
創作活動のための
妄想をふくらませています。

最新記事
最新コメント
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示