fc2ブログ
コンテントヘッダー

和テイスト

昔は、余り気にならなかった和の物。
お友達の影響と、年齢のせいもあるでしょうか。
少しずつ気になるようになって来て
先日、とあるポイント交換商品の中にこちらが。



欲しいと思っていたお皿と同じシリーズ
ポイント交換って、いつもはそれほど
欲しいものが無かったりするのですが、
迷わず決定しました。

そんなつぶやきを見た妹、誕生日プレゼントにと

欲しかったお揃いのお皿をくれました~

趣味はちがう妹だけど、ツボは押さえていて
彼女がくれる食器はいつも重宝しています。


ありがたや~(笑)

札幌も予想より早い、桜の開花宣言が出され
FBなどにも、綺麗な桜の投稿も沢山。
みどりの日の昨日、仕事で走っている最中
桜やこぶしをみましたが、地味に毎年楽しみにしている
会社の桜は、遅咲きなのもあってまだまだ硬い蕾


早く咲けばいいなぁ。。。

スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コンテントヘッダー

てんこ盛りな日曜日と、お知らせ

午後から単独お出かけして
まずは久しぶりにFORTUNAさんへ。

毎年、行われている震災のチャリティー。
fc2_2014-04-27_21-46-52-263.jpg

参加表明が遅れたので、フライヤーに名前はありませんが、
少しでもお手伝いできればと思い、作品を預けてきました。



毎年、チャリティーとは思えない
ステキな物が沢山並ぶイベントでもあります。
是非、のぞきに行ってみてくださいね♪


その後は今月から始まった
『ありがとうマルシェ@coffee gallery クレメント』
で妹と待ち合わせ。
初回の今日は、桐さんも初出展
行ったら会いたい人達が沢山居て
テンション上がりすぎて
マルシェ風景の写真撮るの忘れた(ToT)

でも。。。

のぶさんのステキな笑顔と

fc2_2014-04-27_22-19-21-393.jpg
カウンターで寛ぐ桐さん。。。と超忙しそうなマスターはゲット

ボソッと、がんばって作りなよ!
と心に響く一言をもらい
ライブ前に腹ごしらえ。
  

本日の特別メニューで鹿肉のピタカ
欲張って、先に頼んだ桜のミルクレープは妹とシェア

満腹になって、いざ市民ホールへ


ほぼ定刻でライブが始まり
ゆるい感じながら、盛上がり、笑いもあり
満喫の2時間半

外はまだ温かくて、
もう一回観たいなぁ。。。と思いながら会場を後に


充電たっぷり。
明日からもがんばれそう。

テーマ : ビーズアクセサリー
ジャンル : 趣味・実用

コンテントヘッダー

町の写真屋さん

お仕事からつながった写真屋さん
お邪魔してきました。




菊水にある
ガレージマッキナフォトグラフィカエンスージャスタさん。
 看板も無く、写真屋さんとは判り難い!! 

でも、そんなところに拘りを感じてしまうお店でした。


5月に私が勤める住宅会社で行う企画で
写真教室の講師に来て頂くことになっています。
アルバム大使のMさんからのご縁。


打ち合わせも有ってお邪魔してきたのですが
併設のギャラリーで
チョウド始まったばかりのフォトブック展
PHOTOBACK AWARD 2013
少しだけ、拝見してきました。



1年間に作られたフォトブックのコンテスト作品

オリジナル写真集みたいな
ステキな作品が。



最優秀作品には、文章がつけられ
うっかり泣きそうになるほど感動。。。

じっくり、全部みられなかったのが心残り

観ながらのおしゃべりにお付き合い下さって

『アルバムを作ったり、フォトブックの編集を考えたり。。。
無理矢理でもまとめる事をやってみると
自分の傾向がわかったり
足りないものも見えるよ。』

って、マッキナフォトの橋口さん。
カメラマンでもあり、ラボマンに講師をこなす方。


会話の端々に、思い当たるふしが。。。
チビ達のアルバムもろくに作れていない私。


テーマを決めて、写真を撮ってみるのも
面白いんだろうなぁ。


スマホGP
と称する作品展も行われており
写真は初回のテーマ。



只今、第三弾のテーマで作品募集中らしい。
色んな目線で、写真を楽しめるようになりたいなぁ。

はぁ、やりたいことが増えるばかり(笑)

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コンテントヘッダー

気持ち、一段落かな

新学期から、チビ達の行事もボチボチ
続く時期だったけど、今日の2号の家庭訪問で
とりあえず一区切り。
あとは両方の仕事に暫く専念かな。


でも、もう一つお楽しみも待ってるの♪

日曜日に迫ったライブ。
2年振りかなぁ。

やっとのおもいで、チケット確保



でも、発見になかなか行けずにいたら
席が。。。。悲しくなるほど後ろだった。

まぁ、ゆっくり楽しもう。


テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

コンテントヘッダー

お味噌を作る

ご縁に恵まれ、食のプロのお友達も増えました。

料理人に作ってもらう、綺麗で豪華な食事をいただくのは
この上ない幸せではありますが
住宅に続き、基本は自宅での食事。
チビも居るし、毎日の食卓もそれなりに大事にしたい。

そんな気持ちも強くなり、昨年の秋の終わりに
初めてお味噌づくりをしました。

大地と豆の木の、のぶさんに教えてもらい、
仕込んでから約5ヶ月
熟成が進み、美味しいお味噌になりそうです。

今日は2回目。
家庭訪問週間で、早く帰宅したチビ2号が
手伝ってくれました。



褒め上手なのぶさんのおかげで
とっても楽しそうにコネコネなど。
けっこう働いてくれました~

途中、茹でた大豆の冷却中に
超!簡単旨いサンマの甘露煮


と、イチゴ大福を教えてもらいました♪


ちび2号、自分で包んだ大福
幸せそうにた食べました。

どちらも簡単、早くて、超美味しい!
時間短縮で美味しい料理は、働く母ちゃんにとって
これほど嬉しいことはなく
子供達も喜ぶと言う一石二鳥。いや三鳥。

最後に1回目のお味噌も解禁しようと
出来具合をのぶさんに確かめてもらい。。。


美味しく出来ているようで、ホットしました。
市販のお味噌は買わずに済むように
味噌づくりを続けていきたいな。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

プロフィール

machaco

Author:machaco
4人編成の『Mints』のなかで
ビーズワークをメインに行っています。

日々、色を楽しみ
創作活動のための
妄想をふくらませています。

最新記事
最新コメント
カレンダー
03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
最新トラックバック
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム
RSSリンクの表示