
涼しい画像でお楽しみください~補足編
先の日記は、1週間前になってしまった
小樽潮祭りの様子でした~
目的は、花火大会でしたが
44回目になる『おたる潮まつり』の今回からの試みで
旧鉄道線路沿い・・・ここは2月に行われる
『小樽雪あかりの路』の会場でもあるんですが
ガラス市(正しくないかも・・・)なる物が開催され
小樽のガラス作家さんだけでなく
全道、全国から参加されたショップが露店を開き
沢山の奇麗な風鈴が並んでおりました。
まずはそこを観に行ったという訳です。
風鈴の他・・・
ロウソクですが、ガラスが涼しげですよねぇ~
洞爺から来ていた、ガラス作家さんの花器で
とっても、気になる作品があったんですが
買わずに帰って来てしまって、後悔しています。。。
その後メイン会場へ。
丁度メインステージで和太鼓が。
小樽に、こんなに人居るの?って位の人出でした。
天気も良く、風も適度で花火には絶好のコンディション。
約40分の花火、家族そろって堪能してまいりました。
チビ2号は幼稚園からの宿題の絵日記の1枚に
花火大会の模様を昨日描いたようです。
すでに離れてから15年以上経ちましたが
なんだかんだ、小樽大好きな私です。
小樽潮祭りの様子でした~


目的は、花火大会でしたが
44回目になる『おたる潮まつり』の今回からの試みで
旧鉄道線路沿い・・・ここは2月に行われる
『小樽雪あかりの路』の会場でもあるんですが
ガラス市(正しくないかも・・・)なる物が開催され
小樽のガラス作家さんだけでなく
全道、全国から参加されたショップが露店を開き
沢山の奇麗な風鈴が並んでおりました。
まずはそこを観に行ったという訳です。
風鈴の他・・・

ロウソクですが、ガラスが涼しげですよねぇ~
洞爺から来ていた、ガラス作家さんの花器で
とっても、気になる作品があったんですが
買わずに帰って来てしまって、後悔しています。。。
その後メイン会場へ。

丁度メインステージで和太鼓が。
小樽に、こんなに人居るの?って位の人出でした。
天気も良く、風も適度で花火には絶好のコンディション。

約40分の花火、家族そろって堪能してまいりました。
チビ2号は幼稚園からの宿題の絵日記の1枚に
花火大会の模様を昨日描いたようです。
すでに離れてから15年以上経ちましたが
なんだかんだ、小樽大好きな私です。
- 関連記事
-
- スッキリしました♪ (2010/08/03)
- 涼しい画像でお楽しみください~補足編 (2010/08/01)
- 涼しい画像でお楽しみください~ (2010/08/01)
スポンサーサイト